企業理念
						
						企業理念
 
						
							企業理念は、私たちビープラスグループの存在意義とそれにふさわしい企業活動を実現するために、従業員一人ひとりが共有するべき価値観と方針を定めたものです。それは、経営理念、社訓、社員心得の3要素から成り立っています。
							まず「経営理念」では、私たちビープラスグループの存在意義、企業活動において果たすべき役割を示し、「社訓」では従業員一人ひとりが積極的に実践すべき行動の基準を掲げています。
							経営理念の「地域に必要とされる存在になる」を具現化するためには、まず社員心得と社訓を実践することが大切であると考えます。それは従業員一人ひとりが自ら考え行動することによって生み出される価値こそが、企業活動を行ううえでの原動力となるからです。
経営理念

お客様、業者様、従業員、地域、社会にとって価値あるものを提供し、私たちが関わる全ての人々に、求められ、愛される企業に成長していきます。
- 
								お客さまへ
 常にお客様の目線に立ち、多様なニーズに対応した商品・サービスを提供していきます。
- 
								業者様へ
 社業を通じ、共存・共栄が図られる存在になります。
- 
								従業員へ
 仕事を通じて、社員、家族から信頼と安心、そして誇りがもてる存在になります。
- 
								地域・社会へ
 地域社会への貢献、地球環境との共生を図り、「価値ある企業市民」として社会にとって必要とされる存在を目指します。
社訓
日々の仕事において、従業員一人ひとりが、どのように行動すべきかを定めたものです。- 
								和を以って起こすべし
 「和」とは、人と人との繋がりであるが、そこには他人に対する配慮が必要であり、
 「感謝の気持ち」の精神がなければならない。
- 
								自らを以って示すべし
 他人はその人の行動をみてどういう人物かを判断する。
 何事においても自らすすんで行動をもって示す「自立」した人間にならなくてはならない。
- 
								情にありて理にあらず
 物事は損得ではなく、善悪で判断し、思いやりこそが大事である。
ビープラスグループ社員心得

ビープラスグループのここまでの歴史の変遷には、創業から現在も経営理念がしっかりと
息づいています。
全社員が「夢と希望」をもって意欲的に働くことができる職場環境、お客様を大事に大切にする
姿勢、そして 社会全体との共栄を果たしていく、この3つをグループの原点、そして全社、全社員の
価値観として、これからも 常に原点回帰を行っていきたいと考えています。
